ふたみブログ
2025.4.10霊園の花図鑑、今週は忙しいです。幸福の黄色い桜。

昨年、また惜しい昭和の名俳優を日本は失いました。西田敏行さん。数々の映画やドラマ、歌で私たちに夢を与えてくれました。脇役で出演された『幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ』もそのひとつ。この作品、私たち日本人だけでなく、映画の都・ハリウッドでもリメイクされるほど人々の心に残る、さすがは日本アカデミー賞、記念すべき第1回の作品賞です。
ところで。
黄色い桜(おかしな表現ですね)、皆さまご存知でしょうか…?
鬱金桜(うこんざくら)と言います。
漢字で書くとピンときませんが、“ウコン”、カタカナで表記すると…、そうです。あの健康に良い(二日酔いに効く)、ウコン(和名)です。カレーの香辛料でも使われる、英名で言うとターメリックのこと。
鬱金桜は、一般的な薄いピンクの桜が咲き終わったあとに、バトンタッチで4月の中旬頃から開花する品種の桜。花形は八重咲きで、黄色の花から黄緑色、そして濃いピンクへと色が変わっていく珍しい桜です。
そう、昭和から平成、そして令和にわたって、主役から脇役から、人間味溢れる色んな役をされて日本人に愛されてきた、西田さんのような桜です。
実は二見ヶ浦公園聖地にも西田さんの桜、いや、鬱金桜の木、あるのですよ。
今日の写真、ちょうど今が黄色を鑑賞できる時期です。霊園内のどこに咲いているのか…、ぜひ実際にご来園になられて探してみてください。
あの映画で黄色いハンカチを見つけた瞬間のような喜びを、ぜひ皆さまに感じて欲しいと思います。(でも、ハンカチを見つけるのは主役の高倉健さんなのですが、ね)
いる人がいなくなる。
鬱黄桜のように世の中の色は次々と移ろう。
諸行無常です。
————————————————
公益財団法人 二見ヶ浦公園聖地
TEL.092-327-2408
開園時間/8:00〜17:00
事務所定休日/毎週月曜
〒819-1304
福岡県糸島市志摩桜井3810
—————————————————